千年の古都・京都の鹿を、千年の森・屋久島で。

千年の古都・京都の鹿を、千年の森・屋久島で。

店主・清水の第二の故郷、京都。

その土地で静かに命を終えたニホンジカ——「京鹿」を使って、特別な財布をお作りしました。

両学長も愛用してくださっている、大切な一品です。

千年の古都で育まれた命に、屋久島の森の手を添えて。

時を超え、土地を超え、人の暮らしをそっと支える存在になればと願いながら、ひと針ひと針、仕立てています。

無駄なカード・レシートを一切持たず、家計管理アプリで出入金を把握するスタイルにぴったり。

ミニマルな暮らしと賢いお金の使い方を応援する、家計管理Walletです。

・お札の出し入れがしやすい設計

・鍵や小銭が入るファスナー付きポケット

・外ポケットはカード1枚。必要に応じて札入れ内に収納可能

・サイズ:10cm×9cm×1cm

表面のカードポケットは1枚。だけど、どうしても数枚持ちたい方は、お札入れの内側にさっと収納可能。

さらに、小さなファスナーポケットには、少しの小銭や鍵も収められます。

何よりも、お札の出し入れのしやすさは使ってみると「おおっ」と声が出るほど。

お金の大学・リベラルアーツ大学の両学長にも使っていただいている、信頼のデザインです。

製品について詳しくはコチラをご覧ください。

ブログに戻る